【超重要】イラストの上達に必要な力とは?

【超重要】イラストの上達に必要な力とは?
Tetsuya

これさえあれば上手くなる?!

Tetsuyaです。

イラストの練習を独学で始めて一年が経ち、まだ素人に毛が生えた程度の画力ですが、
1年練習してると気付けることが増えてきました。

ということで、今回は、イラストの上達に必要な力とは?

一年独学で勉強してきて気付いたことをシェアしたいと思います。

目次

イラストの上達に必要な3つのちから

イラストの上達に必要な力はたくさんあると思いますが、
たくさん挙げてもキリがないので、

個人的に思うベスト3をピックアップしておきます。

僕が思うイラストの上達に必要な力ベスト3は以下の3つ。

イラストの上達に必要な力Best3
  • 持続力
  • 観察力
  • 改善力

イラストは描き続けないと上達しない

まずは1つ目、“持続力”です。

イラストの上達に限ったことではありませんが、
何事も続けなければ、成長しないし、上達しません。

続ければ上手くなるというのは当たり前のことではありますが、
当たり前のことができない人がほとんどです。

なので、まずは確実に成長するために続けましょう。

ちなみに僕は、1年続けてこれぐらい描けるようになってきました。
(まだまだ完璧と言えるまで程遠いですが)

ちなみに僕はプロ絵師を目指しているわけではなく、
人並みのレベルで描けるようになればそれでいいと思ってるので、

のんびり自分の成長を楽しみながら練習してます。

【超重要】イラストの上達に欠かせない観察力

続いて2つ目。
僕が今、イラストの上達に最も大事だと思っているのが“観察力”。

観察力というのは、例えば、自分が目標とするプロ絵師さんが、
どんなふうにイラストを描いているのか?

なぜ自分の描いたイラストが微妙なのか?

イラストの配色から構図、パーツ、線の強弱まで
あらゆる部分を観察する力です。

また、ただ上手い人のイラストを観察する力だけではなく、
自分が描いたイラストを客観的に分析する観察力も大切です。

上達の秘訣としては、

STEP
自分の描いたイラストがなぜ微妙なのか?

どこが微妙なのか?冷静に分析。

STEP
プロ絵師さんや、上手い人がどういうふうに描いているのか?

観察し、比較し、違いを知り、モヤモヤの原因を知る。

STEP
気付いたことを直す

大事なのは気付くこと。そして気付いたことを直すこと。


ちなみに観察力は僕の経験から、
体感的なものとして初めから身に付いているものではなく、

イラストを描き続け悩み苦しむことで、見えてくる部分でもあります。

YouTubeや書籍を見れば、イラストの技法は確かにいくらでも知ることができますし、
観察するだけなら、すぐに気付けると思われるかもしれません。

ですが、知ることと、できることは違いますし、
技法通りにできているかどうかは冷静に分析しないと気付けなかったりするものです。

例えばこちらのイラストは修正前と修正後ですが、何が微妙か分かりますか?

修正前

修正後

体のバランスも微妙に気になっていたので、修正はしたのですが、
体のバランスを修正しながら、初めて気付いたことがありました。

それは、顔のバランス。

僕が感じてた違和感。その原因は、輪郭と鼻、口の位置でした。

顔の角度を冷静に考えると分かるのですが、右耳がこれだけしっかり見えている角度だと、
ある程度、顔に角度がついていないとおかしいのです。

ですが、修正前のイラストは、各パーツの配置が明らかに真正面から見た顔のバランス。
それを少し横から見たバランスに微調整したのが、修正後のイラストです。

鼻の位置、口の位置、顎先の位置を微妙に右にずらしています。
(些細なことですが、こうした微妙なバランスの悪さが全体の違和感につながります)

こうした微妙なバランスの悪さに気付けないと
どれだけイラストを描く練習を続けても一向に上手くはならないし、

ずっと微妙なイラストに仕上がり、何が微妙か分からないまま、
自分にはイラストを描く才能がない」と勘違いし、イラストを描くのをやめてしまいます。

イラストやデザインなどはすぐにセンスや才能と絡めたがる人がいますが、
同じ人間である以上、僕はそれほど才能やセンスに大差があるとは思いません。

もちろん、天才的なセンスや才能の持ち主はいると思いますが、
そうした人は本当にごく一部で、ほとんどの人は凡人でポテンシャルは皆同じだと思います。

だからこそ、才能やセンスの無さを嘆くのではなく、
こうした観察力や持続力を大事にし、自分にも必ずできると

自分を信じ、自分の可能性を大切にすることで必ず殻を破れます。

逃げるのはいつだってできるし簡単です。
僕は下手だと思っても諦めずにどれだけ粘れるか?

そうした自分のやりたいことに対する強い想いが大事で、
そうした想いよって自分が本当に求めているものが見えてくると信じています。

改善力こそ上達を早める最短ルート

最後の3つ目は“改善力”。

改善力というのは、自分が気になったことをいかにしっかり改善するか?
適当にではなく、腑に落ちるまで改善する。そうした力。

というのも、イラストの技法書やYouTubeを見て、
自分がまだできていないのに、知識を得たことで、

できる気になったり、できた気になることがよくあります。

ですが、知ることとできることは全く違う。

先の修正にしてもそうですが「何かおかしい」
「ここがおかしかった!」と気付いても、直さずに放置すると、

また似たような違和感を違うイラストを描いても持つことになります。

なので、気付いた点はしっかり直し、二度と同じ違和感を感じないよう
原因を突き止めて、確実にできるまで修正する。

同じ違和感を二度と感じないようにしていれば、
いずれは全く違和感を感じないイラストがきちんと描けるようになってきます。

僕はまだ練習中の身なので、確実にそうなるとは言い切れませんが、

少なくともたくさん失敗を重ねて、失敗ルートを知り、
それを避けるように前に進めば成功できる。

イラストでもそれが言えると思います。

僕は、特に自分が描いたイラストは常に改善の余地があると思っているので、
ある程度、期間が経ったタイミングで、過去に描いたイラストを見て

気になった部分を少しずつ直すようにしています。

違和感に気付けるということは、それだけ自分が成長している証でもあります。

そうして過去の自分、今の自分を比べることで、
成長している実感も味わえてお得です(笑)

イラストが上手い人と比較すると、自己肯定感が下がるだけなので、
僕はプロ絵師さんはお手本にしますが、

自分が描いたイラストとプロ絵師の描いたイラストを
見比べることは絶対にしません。

技術よりも印象を大切に

僕は一年イラストを描く練習をしていますが、
仕上げはとても雑です。

というのも、どれだけ頑張って技術やテクニックを磨いたところで、
構図やバランスなど、イラストの印象として

魅力的に描けないと意味がないと思っているから。

なので、僕は細部の書き込みや色塗りに時間をかけてイラストを描くのではなく、
まずはイラストの印象だけを大事にして仕上げるようにしています。

最終的な描き込みはもっと土台が
きちんと描けるようになってからで良いと思っています。

もちろん、全て完璧に仕上げられる方が上達が早いのかもしれませんが、
僕の画力ではまだとても細部まで詰める気にはなれません。

その辺は人それぞれ、こだわりのポイントだったり
イラストを描く目的や目標によっても変わると思いますので、

どういう印象を与えたいかで、イラストの描き込み具合や
仕上げの具合を調整していくと良いんじゃないかと思います。

僕はまだ自分が描いたイラストを見る度に違和感を感じるレベルなので、
少なくとも違和感を感じなくなったら、

細部までじっくり描き込んでみようと思います。

それでまたビフォアフターを見比べると面白いし、
新たな発見があるのではと期待してます。

ちなみにイラストをどう描くかは自分次第ですので、
自分が描きたいように仕上げれば、それで全然良いと思います。

もちろん、プロ絵師を目指すなら、そういうわけにはいきませんが、
少なくとも個人で楽しむ分には、ルールや縛りもありませんし、

イラストを通して自分の個性を存分に表現すると考えると
イラストを描くこと自体を楽しめると思います。

僕はイラストが下手だと自分で認めつつ、どうすればもっと上手くなるのか?
とにかく慌てず少しずつ改良しながら、自分の成長を楽しんでいます。

いずれはこのブログが上手いと思われるイラストで
埋め尽くされたらいいなと思っています(笑)
(そうなるにはあと何年かかるやら。苦笑)

まとめ

今回はイラストの上達に必要な3つの力として、僕が一年間イラストの練習をしてきて
気付いたことをポイントとしてまとめてみました。

イラストの上達に必要な3つの力
  • 持続力
  • 観察力
  • 改善力

イラストを上手く描けるようになるには、確かに技術的な力も必要だと思います。

ですが、どれだけ技術的な力やテクニックを学んだところで、
自分が伝えたいイラストを描けるようにならなければ、

人に響くイラストにはならないと思います。

そもそもすでにプロ絵師並みに上手い人たちが
ネット上にガンガン自分の描いたイラストをアップしている時代ですから、

多少技術的に上手いイラストを描いたところで周りに埋もれてしまいます。

もちろん、イラストを描く目的にもよるとは思いますが、
たくさんの人から“いいね”されるイラストを描きたいのなら、

おそらくテクニックや技術だけではダメなんだろうと思っています。

よほど目新しい人目を引く画力があるなら別ですが、
必ずしも技術的に上手いイラストに評価が集まっているわけではありません。

だからこそ、どんな人にもチャンスはあるし、
才能やセンスがないと思い込むのではなく、

少しでも自分のイラストが描けるようになるように、果敢にチェレンジする方が
自分の可能性やチャンスも広がるのでおすすめです。

僕はチャンスを掴むには、できることよりも
やりたいことにチャレンジする方が大切だし早いと、特にここ最近、感じています。

僕はイラストの作成に関して大きな目標や目的があるわけではありませんが、
描き続けることで見えてくるものもあると思ってますので、

引き続き楽しんでイラストを描き続けていきたいと思います。

また、イラスト制作に関してはド素人だから気付けること、
伝えらることがあると思ってますので、

今後もこうしてイラストの制作に関することもアップしていこうと思います。
何か少しでも参考になる方がいたら嬉しいです。

【超重要】イラストの上達に必要な力とは?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次