イラストが上達するYouTubeの活かし方

イラストが上達するYouTubeの活かし方
Tetsuya

イラストを上達させるにはこの動画!

Tetsuyaです。

独学でイラストを描く練習を始め、約1年半が経ちました。

僕は可愛い女の子を一から勉強して描くために、

たくさんの技法書やプロ絵師の作品集を購入したり、
プロ絵師のYouTubeに至っては、毎日穴が空くほど見てきました。

で、1年半経って気付いたんです。
どうすれば、イラストが上達するのか?

実際に今、イラストを描く練習をしていて、
プロ絵師のノウハウ動画を見ているにも関わらず、

イラストが思うように上達しない。

そんなふうに思われたりしてないでしょうか?

ちなみに僕はですが、イラストの練習を始めて、
どれだけプロ絵師のノウハウ動画を見ても、

イラストが劇的に上達することはなかったです。

なぜ毎日たくさんのノウハウ動画を見てイラストの勉強をしてるのに、
イラストが上手くならないのか?本当に不思議で、

結局は、プロ絵師とド素人では、所詮画力のベースや、
絵を描く才能が違いすぎるとYouTubeを見ながら感じていました。

ですが、実はそうではなかったのです。

そもそもプロ絵師さんのYouTube動画を見ても、
イラストが上達しないのは、

プロ絵師さんの解説が理解できないからではなく、
プロ絵師さんと画力のレベルがかけ離れているからでもなく、

YouTubeの活かし方を知らなかっただけなんです。

言い換えるなら、どんなYouTube動画を見て、どう自分のイラストに活かせば、
イラストの画力が上がるのか?僕には分かっていなかっただけ。

まだまだプロ絵師さんの足元にも及ばない画力ではありますが、
僕はYouTubeの活かし方が分かったことで、

少しだけイラストのクオリティがアップしたと感じています。
その証拠がコレ。

AFTERの画像はBEFOREのイラストを元に手を加えて、
ブラッシュアップしたものです。

どうですか?少しはマシになってませんか?
同じ人物が描いたイラストに見えますか?

これだけ違いが明確なら、僕がYouTubeの活かし方に気付いたことに、
少しは納得してもらえるのではないでしょうか?

ですので、もしも僕の言っていることを信じ、
少しでもイラストを上達させたいと考えている方は、この記事を読んでください。

この記事を最後まで読むことで、

なぜプロ絵師さんのYouTube動画を見ても
イラストが上達しないのか?

イラストを上達させるのにどんな動画を見ればいいのか?
プロ絵師さんがアップしているYouTube動画の具体的な活かし方が分かります。

目次

イラスト系のノウハウ動画は全く役に立たない

いきなり、炎上しそうな見出しですが、決して誤解しないでください。
プロ絵師さんがアップしているYouTube動画はどれも素晴らしいものばかりです。

大事なのは、アップされている動画の質ではなく、
誰がそれを見るか?なのです。

今では、パルミーや、coloso(コロソ)などの有料のイラスト講座もありますが、
どれもイラスト初心者には少し早すぎる内容のものだと思います。

とういうのも、僕自身も含めてイラスト初心者というのは、
そもそもまともな人間のイラストが描けないからです。

僕はまずそれを自覚しました。

もちろん、僕はいろんな資料やお手本を見ながら人間を描いていたつもりでしたが、
実際にはきちんと人間を描けていなかったのです。

今回は、人物イラストや二次創作などのキャラクターイラストを
描きたい人前提でお伝えするのですが、

こちらの記事にまとめてあるように、


キャラクターなどの人物イラストを描く際には、イラストを見る側に、
“違和感のない人間”として認識してもらう必要があるんですね。

違和感がないというのは、人間としてのデッサン的な狂いがなく、
誰が見ても「なんか変」と思われない、そうしたイラスト。

ですから、オリジナルイラストなら、人間として正しいバランスで描けている、
さらに二次創作イラストなら、それに加えて、

オリジナルのイラストと遜色のないキャラクターとして認識してもらえる。

そうしたことが最低条件としてあって、それがクリアできて、
初めてイラストに目を止めてもらえる。

僕はそれをYouTube動画を見て学び、
実際に投稿したイラストの反応を見て実感しました。

イラストの上達にYouTubeを活かす3ステップ

イラスト初心者が、自分の描いたイラストを見てもらうには、

まずは人間として正しくバランスの整ったイラストが描けるようになるのが、
最も大きな課題となります。

その課題をクリアするため、どんなYouTube動画を参考にして
イラストを練習すればいいのか?

僕がYouTube動画の活かし方が分かって、
イラストの描き方が変わった「3ステップ」は以下の通り。

STEP
自分で先にイラストを描く

自分なりに勉強した方法で、二次創作イラストや、オリジナルイラストを描きます。

STEP
プロ絵師の添削動画を見て、セルフ添削する

プロ絵師さんのイラスト添削動画を見て、自分の描いたイラストの何が悪いか?
自分のイラストと照らし合わせて分析する。

STEP
セルフ添削に合わせてイラストを修正する

セルフ添削しながら分析したものを参考に、自分のイラストを修正する。

つまり、イラスト初心者がイラストを上達させるに当たって、
確実に見た方がいいプロ絵師さんのYouTube動画は、

目や髪の毛の描き方といったノウハウ系の動画ではなかったんですね。

というのも、自分と同じイラスト初心者が描いたイラスト添削の動画を見る方が、
はるかに勉強になり、イラストの上達が早くなったからです。

上達のポイントは、何となくイラストの添削動画を見るのではなく、
自分が描いているイラストに動画の添削内容を照らし合わせること。

そうすることで、自分も似たような描き方をしていると、
自分では気付けていないポイントや、意識してなかった考え方を知ることができ、

イラストの描き方やイラストへの意識が変わります。

僕は今まで、ノウハウ系の動画ばかり見ていたのですが、
全然イラストが上達せず、途中から添削系の動画だけを見始めました。

実際にイラストの添削動画だけを見るようになったことで、
イラストへの向き合い方や、描き方、直し方が変わり、

少しずつですが、イラストのクオリティを上げられるようになってきました。

僕はいろんなノウハウ動画や教本を見てイラストを描いても上手くならなかったのは、
何をどう意識してイラストを描けば良いかが分かっていなかったから。

逆に自分の描いたイラストをセルフ添削することで、
どういう部分が意識できていなかったのか?それが分かるようになり、

一から描く際にも、ラインの描き方や当たりの描き方、
そうした部分も少しずつ分かるようになってきました。

イラスト初心者にこそおすすめのプロ絵師YouTuber

ちなみに僕はここ1年半で、いろんなプロ絵師さんのYouTube動画を
暇があれば見てきました。

そこで学んだのが、正しい人間の描き方。

人間の構造を理解した上で、イラストを修正することで、
自然で違和感のないイラストに仕上がると添削動画を見て実感しました。

だからこそ、まず最初に意識した方がいいのは、
きちんと人が描けるようになること。

僕はそこからもう一度やり直そうと思い、
今は完成を焦らず、丁寧に人を描くことだけを意識してます。

例えば以下のイラストは以前に描いていたイラストです。

僕はきちんと描けてると思っていたのですが、
添削動画を参考にセルフ添削してみると、

頭の形や側面の意識、耳の位置がおかしいことに気付きました。

ぱっと見では違和感に気付きにくいかも
ガイドを引いてみるとよくわかります。

YouTubeで添削動画を見て、自分がいかに適当に
人物のイラストを描いていたのかを思い知らされ、

どうすればより人間らしい違和感のない人物イラストが描けるのか?

修正の仕方を学び、プロ絵師さんと同じ過程で
自分の描いたイラストを修正し、そうしたことで、

少しずつ存在感のある「人間」を描けるようになってきました。

実際にセルフ添削に沿って修正したイラストが以下、

ガイドに沿ってイラストを調整
少し違和感が軽減された

実際に修正前と修正後を見比べて見みると、
明らかに左側のイラストの耳が不自然だと分かると思います。

修正前
修正後

まだまだプロ絵師さんのように完璧な修正はできませんが、
それでもセルフ添削することで「どこかがおかしい」と

感覚的に違和感を感じる部分は減らすことができます。

こうしたちょっとした意識や描き方の違いで、
イラストの見え方やクオリティが変化することを添削動画を見て気付き、

違和感をできるだけなくすことで、僕のイラストも少し変わりました。

そうして僕が自分の描くイラストのクオリティが変わったと
実感できたプロ絵師さんの添削動画ですが、

もしも参考にされるのであれば、
ダントツでおすすめなのが「かかげ先生」の添削動画です。

かかげ先生は「デッサンなんて見たくない!」と言いつつも、
イラスト初心者に対して、いかに人間の構造に準拠して描くことが大事か、
常にそうしたことを説いており、

人体構造に基づいた人の描き方や直し方にフォーカスした
添削を非常に丁寧されています。

僕はかかげ先生の添削動画を全て見ながら、
「なるほど、プロはこうしてイラストを修正するんだ」と、

いかに人体の構造を理解しながらイラストを描くことが大切かを知り、
かかげ先生の修正手順を真似するようにしてみました。

僕はかかげ先生の直す手順を参考にしたことで、
イラストを描く際に押さえるべきポイントが変わり、

奥行きや立体感を意識した存在感のあるイラストが
描けるようになってきました。
(まだまだ自己満足のレベルですが)

僕はこれまで、いろんなプロ絵師さんの添削動画を見てきましたが、
「かかげ先生」の添削動画が、

僕には最もイラストの上達に効果があリマした。

ですので、僕と同じようにイラストの上達に伸び悩まれている、
特にイラスト初心者の方は、“かかげ先生”の添削動画を見ながら、

自分の描いたイラストをセルフ添削してみてください。

↓かかげ先生の切り抜き動画も短時間で見やすくてとても勉強になります。

イラストがある程度描けるなら、さいとうなおき先生

僕はさいとうなおき先生のYouTube動画も全て見てます。

ただ、さいとうなおき先生の添削動画は、非常にレベルが高く、
ある程度、画力のある方が、さらに一段階飛躍させるのに向いている気がしています。

また、さいとうなおき先生のYouTube動画は、
イラストを描くのに少し疲れてしまった方や、

イラストに興味があるけど、描いてみようか悩んでいる方など、
イラストを描く楽しさを知りたい方に向いていると思います。

僕も実際に、イラストを描いてみようと思えたのは、
さいとうなおき先生のYouYube動画を見てからです。

一言でイラストの添削動画と言っても、プロ絵師さんによって、
添削の仕方や解説、アドバイスの伝え方がかなり違いますので、

自分に合うプロ絵師さんの添削動画を探すのもおすすめです。

最近では、プロ絵師YouTuberの人気が高まり、特に添削系は
登録者数やチャンネルメンバーシップの登録者も増えている傾向にあるため、

これからイラストの添削系YouTuberが増えてくる気がします。

いずれにせよ、いろんな添削動画を見てイラストの勉強ができるのは、
とってもありがたいことです。

イラストは考えながら描かないと上達しない

僕はイラストを独学で勉強し始めて1年半。

プロを目指しているのではなく、とにかくイラストを楽しんで描き、
自己満足でいいから、自分が納得できるイラストが描けるようになりたい。

そういう思いで向き合っています。

なので僕は、「イラストを楽しんで描くこと」。
それを最優先にしています。

とは言え、イラストを上達させたいという願いもあるので、
楽しんで描きつつ、常に考えながら描いてます。

ただ、そうは分かっていても、どういうところを意識して
イラストと向き合い、描けばいいか分からない。

意識の仕方は分かっていても、自分のイラストとの向き合い方が分からない。
僕はずっとそんな感じでした。

だから、意識できる部分とできない部分、常にそうした部分が混在した状態で、
クオリティが安定しないし、上手くならない。

そんな感じで1年以上過ごしてきました。

実際、プロ絵師さんから言われたことや、書籍に描いてあることが分かり、
すぐに実践できるなら、みんなプロ絵師になれると思います。

これだけ良い情報が溢れている世の中にも関わらず、
そうした人で溢れないのは、

誰もがそう簡単に理解・意識できるようになるものではないからだと、
僕はそう結論付けています。

というのも、僕が今こうした記事を描いているのも、
どうすればもっと上達できるのか?

悩み、考えながら、1年半イラストを描き続けたから
気付けたことと分かるからです。

僕が今回の記事で最もシェアしたいと思ったのは、

添削動画を見て、イラストの描き方ではなく、直し方を学んだことで、
イラストの向き合い方から、直し方まで全て変わったということです。

僕自身、今までは、どうすればもっと上手くイラストが描けるのか?
それだけを考えてきました。

ですが、今は違います。

自分が描いたイラストをどれだけ自然な状態に直し、
より魅力的なイラストに仕上げるか?

あくまでも仮説ですが、

僕は上手く描く方法を学ぶよりも、イラストの正しい修正方法を学ぶ方が、
イラストの上達も早く、魅力的なイラストが描けるようになるのでは?と

そういうふうに思っています。

また、イラストの直し方が分かったことで、
イラストを一から描く時の意識も全然変わると実感してます。

僕がそう思うのは、これまで自分が描いたイラストを改めて見直し、
描き直しているのですが、

直し方が分かったことで、イラストの見え方が
ガラリと変わってきた印象があると感じるからです。

人それぞれ、考え方や学び方、実践方法が違いますので、
今回はあくまでも、僕の体感で得たことをシェアさせていただいたのですが、

イラストを上手く描くことだけではなく、
イラストの考え方をもとに、直し方を学ぶ。

それも1つの上達手段かな?と思いますので、
描き方を学んでも上手くならないと悩んでいる場合は、

逆に直し方を学ぶとイラストが上達するかもしれません。

最後までお読みいただきありがとうございます!
何か1つでも参考になれば、幸いです。

イラストが上達するYouTubeの活かし方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次