SEO SIMPLE PACKの設定方法をサクッと解説

SEO SIMPLE PACKの設定方法をサクッと解説
Tetsuya

このサイトはWordPressテーマ「SWELL(スウェル)」を使用しています。

デザイン歴23年、ガチデザイナーのTetsuyaです。

WordPressは僕が独立した2017年から使い始めて、
かれこれ5年ほど経つのですが、

WordPressテーマ「SWELL(スウェル)」を公式にガチで使うのは初めてです。
(非公開のメンバーサイトは2年前からSWELL使って運営しています)

なので、SWELLできちんとサイト運営していくための設定を
一からきちんとしていこうと考え、いろんなサイトを見てまわりながら、
ベストな設定方法を少しずつ見極めていこうと思います。

ただ、いずれにしても余計な情報は無しで「とにかく設定方法だけを知りたい」と考える方が
おそらく一番多いと思います。(僕もそういうタチなので。笑)

ということで僕の記事では、タイトルにもある通り「サクッと」分かるように、
僕が実際に設定した内容をそのまま公開しています。

サクッとプラグインの設定を済ませてしまいたい方は、ぜひ参考にしてください。

目次

WPプラグイン「SEO SIMPLE PACK」をすすめる理由

設定方法を伝える前にこれだけはお伝えしておきたいのですが、
僕がなぜこの「SEO SIMPLE PACK」の導入をすすめるのかと言うと、

このプラグインは「開発者がSWELLと同じ」了さんで、
開発者である了さん自身が、公式サイトでこのプラグインをおすすめしているからです。

つまり、これほどまで太鼓判が押されているプラグインは他にはまずありません。

なので、テーマの開発者自らすすめているプラグインを無視して、
世間一般に良いとされているプラグインを導入するメリットがあるとは思えませんし、

それよりも素直にテーマの開発者がすすめているプラグインを使う方が、
僕は懸命だと思っています。

だからこの「SEO SIMPLE PACK」を僕は全力でおすすめします。

SEO SIMPLE PACK」の設定方法

さて、この記事を読んでいる方はおそらく「SEO SIMPLE PACK」は
すでにインストール済みだと思います。

なので、わざわざプラグインのインストール方法までは書きませんので、ご了承ください。
むしろ「そこはどうでもよいから!」と思うはず(笑)

ちなみに「SEO SIMPLE PACK」の設定は、
プラグインからではなく、
ダッシュボードメニュー内の
「SEO PACK」から開けます(画像参照)。

「SEO SIMPLE PACK」には以下、全部で大きく6つの設定項目があるのですが、

1つずつ順番に画像に書き出してますので、見ながら簡単に設定できると思います。
ということで、「基本設定」から。

① 基本設定

基本設定にあるサイトのタイトルとキャッチフレーズは、
あくまでも確認用で「SEO SIMPLE PACK」上では設定することができません。

なので、もしもサイトのタイトルとキャッチフレーズを設定、
再編集する場合は、

ダッシュボードメニューから「設定」→「一般」をクリックし、
WordPress本体の「一般設定」で設定するようにしてください。

続いて「区切り文字」は3つの中からお好みのものを選んでください。
区切り線として分かりやすいのは、真ん中の「|」だと思います。

フロントページのタイトルタグ以下にある設定は、以下の通りです。

ちなみに、タイトルタグの「site_title」と「tagline」を入れ替えると、
キャッチフレーズ|サイトタイトル」という見え方になります。その辺はお好みでどうぞ。

なお、今回「SEO SIMPLE PACK」の設定で最も重要になるのが、
この基本設定にある「フロントページのディスクリプション」です。

フロントページのディスクリプションというのは、検索エンジンでサイトタイトルを
ネットユーザーが見た時に、「どんなサイトなのか?」を明確にするために書くものになります。

なので、この説明文をきちんと書いていると、
説明文を見て気になったユーザーがサイトを訪問してくれたり、
Googleにも何についてまとめたサイトなのかが分かりやすく伝わり「SEO効果」が上がります。

ですから、この「フロントページのディスクリプション」だけは
決して面倒臭がらずに、自分のサイトに訪問者を増やすためと考え、
しっかりと書いておききましょう!

ただし、書きすぎても文字が切れてしまうため、文字数の目安は「70文字前後」でまとめてください。

また、特殊ページ設定は以下の通り(基本デフォルトのままで大丈夫です)

(次の設定タブへ)

② 投稿ページ設定

次に投稿ページ設定です。設定は以下の通りでOKです。

投稿

※一番上のインデックスさせないの部分は、投稿ページを検索エンジンに表示させたくない場合にのみ
「はい」に設定してください。

固定ページ

※一番上のインデックスさせないの部分は、固定ページを検索エンジンに表示させたくない場合にのみ
「はい」に設定してください。

カスタム投稿タイプ : 「LP

※一番上のインデックスさせないの部分は、SWELLでLPページを作成後、検索エンジンに表示させたくない場合にのみ
「はい」に設定をしてください。LPは検索エンジンでかからなくても良いと思いますので「はい」にしても大丈夫です。

メディアページ

※メディアページ設定も基本的には「はい」のまま、特に設定を触る必要はありません。

(次の設定タブへ)

③ タクソノミーアーカイブ

投稿ページの次はタクソノミーアーカイブの設定。
こちらの設定も基本的にデフォルトのままで大丈夫です。

カテゴリー

タグ

投稿フォーマット

(次の設定タブへ)

④ その他のアーカイブ

4つ目のタブは「その他のアーカイブ」設定です。
こちらの設定も基本的にはデフォルトのままで問題ありません。

「著者」のアーカイブページ

「日付」のアーカイブページ

「カスタム投稿タイプ」のアーカイブページ

⑤ Googleアナリティクス

「SEO SIMPLE PACK」5つ目のタブ設定は、
Googleアナリティクスの設定になります。

ですので設定をする場合は、Googleアカウントをまずは取得して、
Googleアナリティクスのプロパティ設定を行ってください。

Googleアナリティクスのプロパティが設定できると、
「トラッキングID」または「測定ID」が取得できるようになりますので、

いずれかのIDを取得できたら、
IDを「SEO SIMPLE PACK」の以下の部分に反映しましょう。

⑥ ウェブマスターツール

最後の6つ目は「ウェブマスターツール」の設定になります。

ウェブマスターツールというのは、サイトを立ち上げたら必ず設定しておきたい
Googleアナリティクスに並ぶもう1つのデータ分析ツール、

Googleサーチコンソール」です。

こちらの設定もGoogleアナリティクスと同様に、
Googleアカウントを取得の上、ドメインプロパティの設定を行い、
プロパティの設定が完了できたら「認証コード」を以下の部分に反映しましょう。

まとめ

今回はWordPressテーマ「SWELL(スウェル)」の開発者である
「了」さん自らが開発、推奨しているSEO対策用のプラグイン

「SEO SIMPLE PACK」の設定方法についてサクッとまとめました。

「SEO SIMPLE PACK」の設定項目はたくさんあるのですが、
よくよく見てみるとやるべき重要な設定は全部で3つのみです。

SEO SIMPLE PACKでやるべき設定
  1. フロントページのディスクリプションを70文字前後でまとめて書く
  2. GoogleアナリティクスのIDコードを入力する(※コード取得後)
  3. Googleサーチコンソールの認証コードを入力する(※コード取得後)

それ以外の項目は必要に応じて変えればいいですし、
よほどのことがない限り困るような設定がないプラグインになります。

なので、「SEO SIMPLE PACK」のプラグインを導入したら、
まずは上記3項目だけしっかりと設定するようにしておきましょう。

ただ僕自身もまだまだ正式な設定は始めたばかりですので、
また何か新しいことが判明したら随時追記していきます。

以上、参考になると嬉しいです。

SEO SIMPLE PACKの設定方法をサクッと解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次